Information
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
あらうんダ~02
あらうんダ~02
高崎市でふとん・カーペットクリーニングの専門店を営む2代目です。
かーちゃん・クリ坊・おネーちゃん(略して、クリ・おネ)・Gちゃん・Ba-ちゃんの
6人で、七転八倒 ドタバタ コメディーチックな 毎日を送っております。
オーナーへメッセージ

グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  
Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション at

2009年01月31日

ぽっ

もう、1月も終わろうとしております。



年始、

今年こそは、 シッカリと睡眠時間を確保すして 体を労わる!!



そう かーちゃんと約束したのに・・・



・・・・もう破ってしまいました。

かーちゃん、申し訳御座いません。<(_ _)>





それでも かーちゃんはやさしいので御座います。

小生の大好きな 酒かすで、

Baーちゃんに、レシピを聞き聞き、鮭の切り身でお料理です。



酒かすの甘みと ナイショの味付け。

さけ・しゃけ料理は、体も心も温まる逸品で御座います。



コウバで冷え切って 寝不足で体力の消耗しきっている小生に

最高のおかず。





かーちゃん、本当にありがとう!!



ん?!

なにやら かーちゃんのほっぺが、雪ん子のようにあこう御座います。

そんなに照れなくたって・・・



え?

そんなんじゃ照れない?

なになに、

初めて作る料理で、味見しーしー作っていたら、

酒かす 食べ過ぎちゃったって?



酒かすで お顔が ぽっ と、するほど召し上がったのね。(^_^;)





ふとん丸洗い・カーペットクリーニングのご用命は 愛幸サンクリーンへ 

HP http://www13.plala.or.jp/futonmaruarai


  

Posted by あらうんダ~02 at 07:25Comments(0)相棒ねた

2009年01月27日

かわいい♪

ネーちゃんが、日々 女性らしさを持ち始めております。



いやいや、

女性らしさに あこがれて まねっこしているだけかも知れませんが、

父ちゃんである小生は、ドキドキで御座います。





先日、

ご飯を食べて、

ごろりと ひっくり返りました小生。

干支にあわせて 牛 になって見ました。



その 小生の頭のところに チョコネンと座るおねーちゃん。

おお!ちょうど良い枕じゃ。

彼女のひざに 頭を乗せて 寝たフリの小生。



ぐ~ぐ~ぐ~zzzzz。



小生の頭をそのままに、

ふふふ・・・と笑うおネーちゃん。

「父ちゃん寝てると クリ坊みたいで可愛い!!」







おいおい、 父ちゃんつかまえて 可愛いは ないでしょう!!

あまりの大人びた発言に 眠気がすっ飛んだ 小生で御座いました。(^_^;)





ふとん丸洗い・カーペットクリーニングのご用命は 愛幸サンクリーンへ 

HP http://www13.plala.or.jp/futonmaruarai


  

Posted by あらうんダ~02 at 23:59Comments(0)子供ねた

2009年01月26日

ふとんのカビ対策~素材別編~

カビの生えたお布団のクリーニングを賜るのが多いのは、やはり敷布団で御座います。

近年敷布団も わたの素材がさまざまな物で作られております。

木綿を中心としたもの

羊毛など獣毛を中心としたもの

化学繊維を中心としたハイテク素材のも



さまざまで御座います。



また、素材自身が防カビ効果の高いものや、

防カビ剤などを利用してカビ抑制を促しているものなど これまたさまざまで御座います。



その、素材ごとに特徴を知ることも

お布団のカビ対策には有効ではないでしょうか?



例えば、 羊毛のお布団。

先ずは、お布団に付いている製品タグをごらんください。



充填物 羊毛50% 化繊50%

と書かれておりましたら、羊毛布団としての特徴を多く持っております。

羊毛100%と書かれている商品は少数派です。



そして、そのほかに心材 ボリプロビレン100% と書かれているかもしれません。

コレは、お布団の中心でその形を保つように入れられているもので御座います。



と、言うことは、

普通 羊毛敷布団といっているお布団は、

羊毛と化繊の両方の特徴を持っていると考えられます。



カビ対策として考える場合、

羊毛も化繊も 水分を発散させることに適した素材でございます。



お布団の中に水分をとどまらせにくい・・・・

と言うことはカビは生えにくい?



確かに化繊は繊維のナカに水分をとどまらせませんし。

獣毛も 木綿に比べて 水分の含有量を抑えられます。



しかし、側(お布団の生地)は、木綿が多いのです。

体か出た水分は 重力にしたがって、そして、体より温度の低い床側に移動します。



そして、寒いこの時期、床とお布団の間で 結露のように溜まってまいります。

コレが、カビの発生を促します。



朝、お布団の中が恋しいこの時期。

お忙しい中、お布団が敷いたままになりがちではございませんか?



ぜひとも 敷布団の裏側に 御気をお配りくださいませ。 <(_ _)>







ふとん丸洗い・カーペットクリーニングのご用命は 愛幸サンクリーンへ 

HP http://www13.plala.or.jp/futonmaruarai




  

Posted by あらうんダ~02 at 23:59Comments(0)仕事ねた

2009年01月25日

ふとんのカビ対策 つづき

ふとんのカビ対策続きで御座います。

毎日お使いのおふとん。

一日あたり コップ1杯分の水分が、体から出ていると言われております。



その水分 体から出ているわけですから、

皮脂や塩分などのいわゆる体の汚れが一緒にお布団にしみこむわけです。

毎日毎日。



そしてコップ1杯という量をお考えください。

うっかりして こぼしてしまった 1杯のコップ。

布巾などでふき取るかと思いますが、そのときの水の量。

相当なものだと思いませんか?



その量が、毎日毎日 お布団にしみこむのです 汚れと一緒に。



さぁ、その汚れと水分。

カビとダニは大好きで御座います。



カビは、ダニの餌にもなります。



そして、私達がカビを目にするときは 既に相当繁殖しているとお思いになってよいかと思います。

初期のカビは あまり目に見えません。



ですから、季節ごとに変える事のない敷布団は 

特に定期的なメンテナンスを意識する必要があると 小生は考えております。



日常 ご家庭でできるメンテナンスは 

シーツ、カバー類をこまめに取り替える。

お布団をまんべんなく空気に触れさせ(天日などお行い)お布団を乾燥させる。

で御座います。

 

でも、コレだけでは 足りないのが実情です。

毎日出るコップ1杯の水分とそれに含まれる汚れが シーツなど布1~2枚で防ぎきれるでしょうか?

毎日毎日 お天道様に お布団を当てられるでしょうか?



相当な労力を必要とするでしょう。

ましてや、1度ご購入されたお布団は、3~5年は当たり前のようにお使いになられれるでしょう。

10~20年ご利用のお布団を洗わせて頂くことも 当たり前のように御座います。

クリーニング例

20年お使いのお布団です。




そのように長く、毎日お使いのお布団。

大切に綺麗にお使いになって 健康な体つくりの一助にしていただきたいと存じます。





ふとん丸洗い・カーペットクリーニングのご用命は 愛幸サンクリーンへ 

HP http://www13.plala.or.jp/futonmaruarai


  

Posted by あらうんダ~02 at 23:59Comments(0)仕事ねた

2009年01月24日

新年会

本日
組合高崎支部の新年会でございます
社長のGちゃんの代理で出席でございます

景色の良いところで温泉を愛でる新年会
そろそろ始まります。
  

Posted by あらうんダ~02 at 17:11Comments(2)出先より

2009年01月23日

ふとんのカビ対策

カビの生えてしまったお布団のカビを 先日画像のようにとるには、

かなりのリスクを伴います。



ですから、お客様のご了解を得ないと かびぬき処理は行なえません。

どのようなリスクかと申しますと、



染色の状態によっては色が抜ける、又は変色をする。

カビの進行状況によっては、穴が開く、又は大きく破れる。



などです。

初期の場合でしたら、当店の通常のクリーニングでも取れてしまいます。

が、

大きく又は沢山繁殖してしまいますと 特別な処理を要します。



薬品を使います。

そこで、小生は『毒物劇物取扱責任者』と言う資格を取得いたしました。



この資格がなくとも、薬品は使えます。

法律上は問題ありません。



しかし、確かかな知識と技術を持ってお客様の御用要望にお答えしたいのが

あらうんダ~ポリシーで御座います。



安心してご利用いただけるよう、取得いたしました。



安易に薬品を使うほど危険なことは御座いませんからね。





ちなみに、コレが薬剤の一部で御座います。

このほかにも御座いますし、

洗剤はまた別に御座います。



生えてしまってから、リスクを気にして洗うよりも、

生えないように メンテナンスを行い、健康な安眠ライフを送っていただきたいのが

小生の気持ちで御座います。



ではどの様にしたら良いか・・・・

つづく。





ふとん丸洗い・カーペットクリーニングのご用命は 愛幸サンクリーンへ 

HP http://www13.plala.or.jp/futonmaruarai




  

Posted by あらうんダ~02 at 23:59Comments(0)仕事ねた

2009年01月22日

油断をすると・・・

冬にちょこっと油断をする・・・









布団がこんな事になりかねません。

そうカビです。



それを、

小生が手をかけて・・・・





こんな感じに、仕上ました。



もちろん、すべてのカビが落せるわけでは御座いません。

先ずは、生やさない事が肝要かと存じます。

そのためには・・・・



つづく。





ふとん丸洗い・カーペットクリーニングのご用命は 愛幸サンクリーンへ 

HP http://www13.plala.or.jp/futonmaruarai










  

Posted by あらうんダ~02 at 23:59Comments(0)仕事ねた

2009年01月21日

発表!

今年は、 コレで行きます!!





いかがで御座いましょうか?

バンバン、 ふとんをきれいにして参ります。



今日もふとんを洗うんだ~!!







ふとん丸洗い・カーペットクリーニングのご用命は 愛幸サンクリーンへ 

HP http://www13.plala.or.jp/futonmaruarai


  

Posted by あらうんダ~02 at 23:59Comments(0)仕事ねた

2009年01月20日

ちゅっ!

おネーちゃんが、学校から帰って参りました。

元気よく、うるさいコウバに向って、

「たーだいま~~~~」



今日も元気に小学校ライフをエンジョイできたようで御座います。



「父ちゃん、お家に行ってるね。」

そう言って、コウバから立ち去ろうとする おネーちゃん。



ふと、

先日のほっぺスリスリ お願い攻撃が 頭をよぎった小生。

何とか反撃に転じたいもので御座います。



そこで、



立ち去ろうとする、おネーちゃんに向って、



ちゅっ!



と、無言の投げキッス攻撃を試みた小生。



お!

と、驚くおネーちゃんの顔を想像したのでございますが・・・・





さらに大きなボディーアクションで 満面の笑みの投げキッスを返されてしまいました。





・・・・撃沈で御座います。(^_^;)









ふとん丸洗い・カーペットクリーニングのご用命は 愛幸サンクリーンへ 

HP http://www13.plala.or.jp/futonmaruarai


  

Posted by あらうんダ~02 at 23:59Comments(0)子供ねた

2009年01月19日

お・ね・が・い

小学校2年生のおネーちゃん。

日ごとに 女の子らしくなって参ります。

所作一つとっても、1年前とは大違い。



男3人兄弟でガサガサ育った 小生には、ちょっと、『うっ』と思ってしまうところも御座います。

たとえば・・・・





先日、おネーちゃんのお気に入りの洋服、全体的に薄汚れてきたのが目に付きました。

きらきらのビーズが施してある 水色の毛足の長いお洋服。

ガシャガシャ洗うとビーズが取れてしまいます。

かーちゃんも気を使って、洗う逸品で御座います。



そのお洋服、プレゼントで頂いた大切なお洋服。

汚れのことを つい、うっかりおネーちゃんに言ってしまいました。

「その服 薄汚れてきちゃったね。」



その言葉を聴いたとたん、おネーちゃんが飛びついてきました。

そしてほっぺたを 小生のほっぺにすりすりすり。



「おねが~い、父ちゃん、綺麗に洗って~~~ お・ね・が・いヽ(^o^)丿 」





・・・・・

どこで覚えたんだ そんな技。





ふとん丸洗い・カーペットクリーニングのご用命は 愛幸サンクリーンへ 

HP http://www13.plala.or.jp/futonmaruarai


  

Posted by あらうんダ~02 at 23:59Comments(0)子供ねた

2009年01月18日

お相撲

日曜日も 仕事をしてしまったあらうんダ~で御座います。
クリ・おネも もう なにも 言いません。
しかし、すねたりも しておりません。

ただ、父ちゃん頑張ってと・・・・ うううう(T_T) 
父ちゃん頑張って はやくイッチョマエの経営者になれるよう頑張るからね。

そんなこんなの日曜日。

夕刻の ちょこっと 休憩タイムに 
たい焼きをついばみながら お茶をずずずずzzzz。

その傍らには ケタケタ笑う 我が子クリ・おネ。
幸せで御座います。


そこについている テレビジョン。
お相撲さんが奮闘しております。


見合って、見合って~ はっけようい ・・・・・・




そうの光景を再現する マネっこ上手なクリ坊6歳男の子。

見合って、見合って~・・・・・

小生をにらみつけ 
息をこらして
顔を赤くし
口を尖らせ・・・・・






それじゃヒョットコだよ (^_^;)




ふとん丸洗い・カーペットクリーニングのご用命は 愛幸サンクリーンへ 
HP http://www13.plala.or.jp/futonmaruarai
  

Posted by あらうんダ~02 at 23:59Comments(0)子供ねた

2009年01月17日

ある夜の出来事

みなの寝静まった、寝室へ

ソロリそろりと 入ってゆく小生。



すると、

「うふ♪ 」

いきなり おネーチャンの声が致します。

覗き込むと どうやら寝言。



小生もふとんに入って、温まってきたな~ うとうとうと・・・・とし始めたら、

「わぁ~~おいしそう!!」

またもやおネーちゃんの 寝言で御座います。

しかもはっきりと。



しばらくして・・・・

「うう~~~ん、やっと体が慣れてきた」



何の夢を見ているのでしょう?気になるところでございます。



そして、

「わぁぁ~ きもちいい~~~♪」



笑顔と共に発せられる 寝言の連発。

小生気になって 楽しくて なんだか眠れなくなって参りました。



そして、空も白んで参りました明け方。

「うおぉ! いつの間に こんなに明るくなったん!!??」

そう言い放ち ガバット起きたのは クリ坊6歳男の子。



いつの間にって言われても・・・朝だからねぇ~(^_^;)







ふとん丸洗い・カーペットクリーニングのご用命は 愛幸サンクリーンへ 

HP http://www13.plala.or.jp/futonmaruarai


  

Posted by あらうんダ~02 at 23:59Comments(2)子供ねた

2009年01月16日

デート

ここのところの過密スケジュールを、スムースにするために

日ごろ奮闘してくださっている ご婦人戦士+ワン。



この日も、予定よりも1時間も多く頑張ってくださいまして 誠にありがとう御座います。

そして、

来週さらに 過密さを増す あらうんダ~工場。

皆様のスケジュール調整が 綿密に行なわれます。



そこで、+ワンのM君。

「あの~学校の単位取得試験がありまス~~~。」

おおー それは何より大切で御座います。

早めにオヤスミを仰ってください。

お勉強!おべんきょう!!



「ん~ついでに、 デートの日もオヤスミしていいよ。」

小生の戯言になど、どこ吹く風のM君。

‘うううう~。若者の話にまぜとくれよ~~’

心の中でつぶやきつつも、



「んん~デートか~・・・・懐かしい響きだな。」

そんな小生の呟きを聞き逃さない ご婦人戦士 小雪の姐御。



「ええ!?そうなの~? うちは、ぜんぜん懐かしくないわよ~」



おおおぉお!

流石は夫婦円満の 頼りないんダー兄貴&小雪の姐御ご夫妻。

人もうらやむ 円満の秘訣は ここのあるのですね。





ご指導ありがとう御座いました。\(^o^)/





ふとん丸洗い・カーペットクリーニングのご用命は 愛幸サンクリーンへ 

HP http://www13.plala.or.jp/futonmaruarai




  

Posted by あらうんダ~02 at 23:59Comments(2)相棒ねた

2009年01月15日

大冒険

お正月気分も もう、とうに懐かしいものとなりつつある

今日この頃で御座います。



そのオヤスミをいただいた最終日。

クリ・おネ&尾張キッズ兄を引き連れて 群馬の森に繰り出した小生。



落ち葉舞う 森の世界で大冒険で御座います。

その、証拠画像がコチラ



そして・・・、







こんなひょうきんな尾張キッズ兄。

クリ坊の憧れの兄貴で御座います。





ふとん丸洗い・カーペットクリーニングのご用命は 愛幸サンクリーンへ 

HP http://www13.plala.or.jp/futonmaruarai


  

Posted by あらうんダ~02 at 23:59Comments(2)子供ねた

2009年01月14日

ごっこ

先日借りて参りました でーぶいでー の内の一枚は、

『ミスター インクレティブル』で御座いました。



スパーヒーロー ミスター インクレティブルと 奥様 お嬢さん ご子息 &赤ちゃんの活躍を描いた 

痛快 娯楽 映画に御座います。



その中で クリ坊のお気に入りは ご子息『ダッシュ』君で御座います。

早く走れる 超能力をお持ちの彼。

「父ちゃん!ダッシュは、すごいんだぜ!

ものすごく早く走って、水の上も走れちゃうんだ!」



「すげーじゃん!忍者みたいじゃん!!」



「父ちゃん父ちゃん!! そんで、ダッシュのお父さんが、ものすごい力持ちなの!!」







そんな会話のあった後日・・・・

クリ坊の保育園のお迎えのお時間に相成りまして御座います。



ちょうど小生 タイミングよく手が空きまして、

ホンの気まぐれでお迎えに はせ参じることと相成りまして御座います。



そして、クリ坊が、運動靴を履いて、玄関に立ったその刹那、

小生曰く、

「クリ坊、ダッシュね。 父ちゃんはミスターインクレティブルね。用意ドン!!」

園の門まで 猛ダッシュでございます。



当然、小生の方が早い。



そこで、

今度は駐車場まで カケッコです。



小生が クリ坊の手を持って駆けます。

一生懸命走るクリ坊の手を さらに

グイグイ 引っ張る小生。



「父ちゃん!父ちゃん!! 早すぎだよ!!!!~~~」

転ばない程度の 猛スピード。

「どう?クリ坊 ダッシュに為れた?!」



「うん為った! 今度は、水の上だね。」







・・・・それはちょっと・・・・・(^_^;)。



ふとん丸洗い・カーペットクリーニングのご用命は 愛幸サンクリーンへ 

HP http://www13.plala.or.jp/futonmaruarai


  

Posted by あらうんダ~02 at 23:59Comments(0)子供ねた

2009年01月13日

かいせつ

オヤスミの日なのに、お休みでない小生。

しかも、クリ坊はお腹が痛い。



お外にも出られず、モンモンとした時を過ごしていらっしゃる くり・おね姉弟に

仕事の合間を縫って レンタルでーぶいでーを、ご用意させていただきました。



3作品。



そのうちの一つは、

小生が『懐かしい!』と思わず借りてきてしまった作品でゴザイマス。



‘あらうんダ~’の名前からお察しできるかと存じますが、

小生、昭和レトロのヒーロー好き。



そこで今回目に付いたのは、

『マジンガーZ vs デビルマン』でゴザイマス。



そんな古い作品も 夢中になって見たようでございます、クリ・おネ姉弟。



それは、

マジンガーZを見た感想を述べるクリ坊で察することが出来ます。

「父ちゃん!マジンガーZって、すごいね~~。

胸からびびびびびぃぃぃ~ってすごいし、

腕が、ばっしゅー!!てすごいし、

そんでそんで、 びゅ~んがしゃっしゃん! だだだって、ものすごいんだもんね。」





・・・・確かに、なんだか分からないけどすごい作品だったみたいだね。

ああぁ、小生も見てみたいものでゴザイマス。(^_^;)







ふとん丸洗い・カーペットクリーニングのご用命は 愛幸サンクリーンへ 

HP http://www13.plala.or.jp/futonmaruarai


  

Posted by あらうんダ~02 at 05:40Comments(0)子供ねた

2009年01月12日

おとなって・・・・。

年が明けて、

本格的に始動開始の愛幸サンクリーンでゴザイマス。



昨年同様、ドタバタ、あたふた 成長が伺えない動きでゴザイマス。

ああぁ~、経営者としての資質が問われているように思える今日この頃でゴザイマス。(^_^;)





したがって、かーちゃんも、小生の動きに引きずられるかのように

ドタバタとした毎日を送っております。

申し訳ない気持ちでイッパイで、

何しろ、女正月と言われる 小正月にも実家に帰してあげられず・・・・・・。(-_-;)



そこで、

いつもの感謝とお詫びの意をこめまして・・・・・



ララスィーツさんのケーキとダックワーズでご機嫌伺いを致しました。



コレがまた、オイシイのなんのって・・・・。

コチラの奥様が書いているブログが気になって仕方が無くって、

やっと、やっとこさ、伺う事が出来ました。



おかげさまで、かーちゃんのご機嫌も。上々の上!!

また、伺いますので宜しくお願い致します。



そう、あまりにも伺う日が、早く来たときは、

小生が、何かしでかしたな!と、お思いください。



そして、お店を出る小生の後姿に 

『これから、かーちゃんの前に正座して、ララ スウィーツの ケーキを献上するんだな・・・

頑張って!!!!』



と、心の中で エールをお送りください。

宜しくお願い奉ります。<(_ _)>



・・・したがいまして、今回購入させていただきました おいしい献上品は、オコチャマの口には入っておりません。

ああぁぁ、なんてずるい大人の世界。

今度は、オコチャマに献上する おいしいララ商品を 求めに参らねば。。。







ふとん丸洗い・カーペットクリーニングのご用命は 愛幸サンクリーンへ 

HP http://www13.plala.or.jp/futonmaruarai




  

Posted by あらうんダ~02 at 23:59Comments(0)相棒ねた

2009年01月11日

かっこいい

本日、

早朝の清掃ボランティアにいつもの参加して参りました。

おネーちゃんと一緒に。

クリ坊は、ちょこっと体調不良で、お休みです。



今年初めての 清掃ボランティア。

いつもの皆さんと お会いすると、

ご挨拶は、おはよう御座います&おめでとう御座います。



そして、おネーちゃんに話しかける とある奥様。

「おネーちゃん、見たわよ~~ テレビに出てたわね。 可愛かったわね~~」



そして、小生にも お言葉を投げかけてくださいました。

「あらうんダ~さんも、テレビだと カッコ良く見えてたわよ~~」



ありがとうゴザイマス・・・・・ん?

テレビだと?



・・・・微妙なお言葉ありがとうゴザイマス。(^_^;)





ふとん丸洗い・カーペットクリーニングのご用命は 愛幸サンクリーンへ 

HP http://www13.plala.or.jp/futonmaruarai


  

Posted by あらうんダ~02 at 23:05Comments(0)?ねた

2009年01月09日

くねくね

「お稽古しましょう!!」

竹刀を持ったお二人さんが、コウバのうるさい機会の音に

負けない大きな声で、やって参りました。



そう、剣道の稽古をコウバの前でしている

あらうんダ~家で御座います。



仕事をちょこっと中断し、

二人に稽古をつける小生で御座います。



稽古と申しましても、素振りなんですけどね。

基本中の基本。

大切に稽古をしております。



でも、

この寒い夕刻。

準備運動は大切です。



仕事のキリをつけてる間に 体を温めておいてもらいます。

「さっぁ あとは、体をくねくねさせて、やわらかくしてごらん。」

両の腕と足をくねくねし始めるクリ・おネ。



「一緒に 腰もくねくねさせてごらん。」

小生の無理難題にも けな気に応えようとするクリ・おネ。



しかし・・・・

腰といっっしょに 顔までくねくねさせなくて見いいんだよ

(^_^;)

眉毛は動くし 口はとんがるし・・・・





ふとん丸洗い・カーペットクリーニングのご用命は 愛幸サンクリーンへ 

HP http://www13.plala.or.jp/futonmaruarai


  

Posted by あらうんダ~02 at 23:59Comments(0)子供ねた

2009年01月09日

お楽しみタイム

おネーちゃんも 冬休みが終わり、

学校が始まりました。



学校が楽しみで仕方のないおネーちゃん、

笑顔で登校。



そんな些細なことでも 嬉しくて仕方のない小生で御座います。



でもね、

毎日一緒に お昼ごはんを食べるのも 楽しみだったのよ、父ちゃんは。(^◇^)



だって、お昼ごはんを食べ終わって、

何の気なしに おネーチャンの顔を見ながら 微笑んでしまった小生。



そんな小生の顔を見て、

今日に笑い出す おネーちゃん。


「なぁーに、父ちゃん。 そんなにニコニコして、

分かった! 父ちゃんのお楽しみタイムしたいんでしょう!!」



そう言いながら、小生にうつ伏せになるよう言いながら近寄り、

足を踏みフミはじめてくれる、優しいおネーちゃん。



かーちゃんの手作りお昼ごはんと 食後の愛情マッサージ。



ああぁぁ~これじゃぁ 正月ボケが治りそうも御座いません。



もう、リセットしなくちゃ!







ふとん丸洗い・カーペットクリーニングのご用命は 愛幸サンクリーンへ 

HP http://www13.plala.or.jp/futonmaruarai




  

Posted by あらうんダ~02 at 06:29Comments(0)子供ねた