2008年12月22日
冬至

―冬至―
少し調べしたところ
無病息災を祈るために、
野菜の少ない季節に栄養を補給するためのかぼちゃを食べたり、
その香りに邪を祓う霊力があると信じられている柚子のお風呂に入るなどして夜を越していたようでゴザイマス。
小生たち あらうんダ~一家も
先人の知恵の通りに
かぼちゃを食し、
ゆず湯に ゆっくりと入り、
心も体も シッカリぽかぽかとさせていただきました。
(残るは フトコロのみでございますが・・・コレばかりはどうにも 為らないようでゴザイマス。(T_T) )
そして、
その かぼちゃを食しております、夕飯のときのことでございます。
Ba-ちゃんが クリ坊に尋ねます。
「冬至って 何の日?」
即答いたします クリ坊、ただいま6歳。
「かぼちゃの日!!」
自信満々! 満面の笑みで答えます。
そして、答えを続けます。
「かぼちゃの日ってことは・・・・ハロウィーンだ!
今日は、日本のハロウィーンの日だ!」
・・・・・そうだったのか。(-_-;)
ふとん丸洗い・カーペットクリーニングのご用命は 愛幸サンクリーンへ
HP http://www13.plala.or.jp/futonmaruarai
Posted by あらうんダ~02 at 07:14│Comments(0)
│子供ねた